サウス・クリヨン氷河(South Crillon Glacier)がクリヨン湖(Crillon Lake)に流れる辺り。これは潮水氷河と言えるでしょうか?答えは人によって違います。大抵の場合「潮水氷河」というと、氷山と海という二つの条件が必要です。月と太陽による干満が起こりますが、この写真の水は湖なのです。では何と呼ぶのが適当でしょうか?「湖に氷塊が崩れ落ちる氷河」では長すぎます。「湖水氷河」という表現はありませんが、私は友人たちの反応を見るためにそう言います。アザラシ、ミツユビカモメ、ウミスズメもいなければ、大波も客船もありませんから、潮水氷河と違うことが明らかでしょう。もちろん、水は塩水ではありません。グレーシャーベイ(Glacier Bay)国立公園では潮水氷河より「湖水氷河」の方がずっと多いのですが、それが話題にならないのは不思議なことです。 写真: Bill Eichenlaub